やましん住宅展示場/ハウジングプラザ平清水/家づくりコラム【家識(いえしき)】

家づくりコラム家識

❿「間取りを考えましょう。キッチン編」

キッチンに立っている夫婦のイラスト

住まいの中心といえば、なんといってもLDK。そんなLDK全体の印象や機能性を大きく左右するのは「キッチン」と言えるのではないでしょうか。オープンな雰囲気でキッチンワークを楽しみたいとか、リビングダイニングとは一線を画して料理に集中したいとか。家族のライフスタイルによって最適なキッチンスタイルも変わってきます。今回は、主なキッチンの種類と特徴、メリットやデメリットについて考えてみましょう。

【アイランドキッチン】

キッチンが壁に接していない、島のように独立しているアイランドキッチンは、対面キッチンの中でも最も開放感があってオシャレな印象。キッチンの左右どちらからでも行き来ができるので、ダイニングに料理を運んだり、片づけたりする際もとても便利。また、ホームパーティーの時など、複数人でキッチンに立てるので楽しく作業ができます。ただ、アイランドキッチンはある程度の広さを必要とするので、LDKが狭いとバランスがとれません。また、開放的であるがゆえに、匂いや汚れがリビングやダイニングに広がりやすく、キッチンの汚れや煩雑さが目立ってしまうという難点もあります。

【ペニンシュラキッチン】

第一印象はアイランドキッチンと似ていますが、左右どちらかが壁に接している対面キッチンをペニンシュラ(半島の意)キッチンと言います。片方を壁に付けることであまり間取りの制約を受けないため採用されやすいキッチンです。コンロの横に壁があることでアイランドキッチンよりも油汚れに強く、換気扇もさまざまなタイプから選ぶことができます。アイランドキッチンよりもお手入れがしやすいですが、手元が丸見えだったり、ニオイが気になったり、アイランドキッチンほどではありませんが、多少のデメリットあります。

【壁付キッチン】

近年は、対面キッチンが主流になっていますが、壁側を向いてキッチンワークを行う壁付キッチンも根強い人気があります。料理に集中できる、水はねや油はねも比較的気にならない、スペースをあまりとらないのでリビングダイニングを広く使えるなどが理由のようです。ただし、どうしてもリビングやダイニングに背を向けて作業をすることになるので、子どもの様子やテレビを見ながら作業をしたい、キッチンワーク中も家族や来客との会話に加わりたいという人にはおすすめできません。

【I型キッチン】

シンク・調理スペース・コンロを一直線に配置したシンプルなキッチンです。カウンターがシンクよりも高い位置にあったり、一部に吊り戸棚を設置したりすることで程よく生活感を隠すことができ、コンセントの設置もしやすいというメリットがあります。また、セミオープンタイプなのでアイランドキッチンなどのオープンキッチンほどの開放感はありませんが、料理をしながらダイニングやリビングにいる人とのコミュニケーションには十分に楽しめます。

<まとめ>

その他にも、シンクとコンロがL字型に配置されたL型キッチンやシンクとコンロが二列に配置されたII型キッチン等、タイプやレイアウトによってもキッチンのバリエーションは豊富にあります。部屋の広さや間取り、キッチンに立つ人の人数や使い方、家族間のコミュニケーションのとり方、家事動線など、さまざまな角度から検討する必要がありそうです。おいしい料理、楽しい食卓、キッチンの満足度と家族円満度は比例するのかもしれません。