国内外ニュース意外と新しい、土星の輪 1億〜数千万年ほど前か
2019年01月18日 05:50
![]() 探査機カッシーニが2016年4月に撮影した土星(NASA提供・共同) 輪の主成分である氷は、解けて雨のように土星本体に降り注ぐため、あと1億年足らずで消滅するとの指摘もある。土星を特徴付ける輪は、実は一時的な存在である可能性が浮上してきた。 輪はできた後に徐々に量が減っていると考えられ、現在の軽さを考えると、土星ができてからかなり後になって形成されたと見積もることができるという。
|
文字サイズ変更
山形新聞からお知らせ
|