長野県小諸市の小諸城址懐古園内にある国重要文化財「三之門」の案内看板と近くの石垣に、墨とみられる黒い液体がかけられたことが2日、同市と県警への取材で分かった。
市などによると1日朝に市の職員が気付き、門を所有する懐古神社の関係者が通報した。看板の所有者を確定させて被害届を出す方針という。
市によると三之門は1596〜1624年に創建され、江戸期に大洪水で流失し再建されたと考えられている。1993年に国の重要文化財に指定された。
>>山形新聞トップ >>全国のニュース
注目! #モンテ #アランマーレ #ワイヴァンズ #新型コロナ #街なかメタベース #WINNER
運転免許証更新の自動受付機導入 山形県天童市県総合交通安全センター
道の駅「もがみ」開業 山形県最上町
12月3日オープン、道の駅やまがた蔵王「やまがた空さんぽ」 山形市
県都山形市に道の駅プレオープン 道の駅「やまがた蔵王」
モンテ スポンサーにPO進出報告、初戦は25日 山形市・パレスグランデール
ふるさとの話題を毎週お届け。登録無料。県内4自治体が参加。