受精に関わる精子遺伝子を特定 不妊治療に期待、大阪大

2/4 14:38
 受精に関わる遺伝子の働き(イメージ)

 精子が卵子と受精するのに必須となる遺伝子をマウスで特定したと、大阪大のチームが4日までに米科学誌に発表した。人にも同様の遺伝子があり、男性を原因とする不妊を引き起こしている可能性があるという。チームは「男性不妊の診断法確立や治療法開発につなげたい」としている。

 精子はオタマジャクシに似て、頭部に細長い尻尾が付いたような形状。放出された精子はそのままでは卵子と受精できず、頭のような部分の先端を覆う袋の構造が破れることが必要。

 チームは線虫の受精に必須の遺伝子に着目。この遺伝子と似た遺伝子を機能しなくしたマウスでは袋の構造が破れず、受精できないことを突き止めた。

記事・写真などの無断転載を禁じます

関連写真

 受精に関わる遺伝子の働き(イメージ)
写真・画像の無断転載を禁じます。
[PR]
[PR]