ニュース
にぎわいの拠点に、リンクむらやまプレオープン 村山
7/22
村山市中心市街地のにぎわい拠点となる「リンクむらやま」が22日、プレオープンした。旧楯岡高を改修した施設で、幅広い業種の15事業者が入居。式典で関係者約120人が完成を祝い、多くの市民らが訪れた。
施設は2016年春に閉校した旧楯岡高校舎の一部を活用。同校の教壇や床の木材をリサイクルした家具などを随所に配置し、カフェや、通信環境を整えたコワーキングスペースがある。市民向けのフィットネス施設の他、オフィスには建築設計事務所、IT企業、音楽会社などが入居した。
式典で志布隆夫市長が「数十人の雇用が生まれ、経済効果が見込まれる。JR村山駅に近くたくさんの人に利用してもらいたい」とあいさつ。テープカットで開業を祝った。同校OBのシンガー・ソングライター山口岩男さん=天童市=が旧楯岡高の校歌を熱唱し、関係者が施設内を見学した。
プレオープン後も外構工事が続き、冬までに完成予定。24日までオープンイベントを行い、キッチンカーの出店やプレゼント企画がある。旧体育館を活用した屋内広場は無料開放する。
施設は2016年春に閉校した旧楯岡高校舎の一部を活用。同校の教壇や床の木材をリサイクルした家具などを随所に配置し、カフェや、通信環境を整えたコワーキングスペースがある。市民向けのフィットネス施設の他、オフィスには建築設計事務所、IT企業、音楽会社などが入居した。
式典で志布隆夫市長が「数十人の雇用が生まれ、経済効果が見込まれる。JR村山駅に近くたくさんの人に利用してもらいたい」とあいさつ。テープカットで開業を祝った。同校OBのシンガー・ソングライター山口岩男さん=天童市=が旧楯岡高の校歌を熱唱し、関係者が施設内を見学した。
プレオープン後も外構工事が続き、冬までに完成予定。24日までオープンイベントを行い、キッチンカーの出店やプレゼント企画がある。旧体育館を活用した屋内広場は無料開放する。
ニュース一覧
- 12/19企業紹介、学生視点から 県村山総合支庁、インスタ活用し情報発信
- 12/18県教委、郷土学ぶポータルサイト開設 小学生の活用想定、情報検索簡単に
- 12/14臨床実習にVR活用 山形大医学部、3Dモデルに“触れて”理解
- 10/29ICT発展の近未来想定 山形大付属中のキャリア教育
- 10/3「電子処方箋」導入を医療DX化の契機に 厚労省、酒田でフォーラム
- 10/3国際化狙い山形発信 初の「ユース・サミット」・30日開幕、11月地域別セッション
- 9/1山形市の発信・交流拠点が開所 一小旧校舎を改修した「クリエイティブシティセンターQ1」
- 8/31デジタル化へ、人材育成に注力 県産業教育審、答申案まとめる
- 8/31国の「デジ田甲子園」、酒田市が全国1位 ICTで課題解決「飛島プロジェクト」
- 8/21DX、小さく始めよう 山形、やまがたデジタル塾が開講