ニュース
ユーチューバー、山形の旅を発信 女性2人組「PARASTICA」、県が企画
2/13
県外の若い世代に山形の魅力を知ってもらおうと、県が、チャンネル登録者数25万人を超える人気ユーチューバーに制作を依頼した“女子旅”動画が完成した。県内各地を巡り、地元の人と触れ合いながら食や自然、ものづくりを体験する内容で、公開後は多くの視聴者から「山形に行きたい」とのコメントも寄せられている。
旅したのはチャンネル登録者が約26万人を数える「PARASTICA(パラスティカ)」のまめださんとサワデーさん。昨年10月に4日間ロケを行った。女子会のような雰囲気と飾らない会話が人気の2人は、上杉伯爵邸(米沢市)や羽黒山五重塔(鶴岡市)で歴史や文化に触れ、赤湯温泉(南陽市)や銀山温泉(尾花沢市)、肘折温泉(大蔵村)に滞在した。うこぎご飯や冷たい肉そば、伝統野菜を使った芋煮、ワインを味わい、果樹の木材で器を製作している工房やマッシュルーム農場も訪ねた。釣りにも挑戦した。
動画は「ぱら旅in山形」と題して1月13日の置賜編を皮切りに、村山編、最上編、庄内編の順に公開されている。置賜編の再生回数は今月9日現在で4万7千回を超え、コメント欄には「見どころが分かる」「温泉に入りたい」などの言葉が並ぶ。
企画した県くらすべ山形魅力発信課の担当者は「本県の魅力を県外の若い世代に直接発信したかった」と狙いを語り、「山形への移住や関係人口の拡大につながれば」と期待を寄せる。
旅の概要は県移住交流ポータルサイト「やまがた暮らし情報館」の特設ページで確認でき、2人のチャンネルにもアクセスできる。
旅したのはチャンネル登録者が約26万人を数える「PARASTICA(パラスティカ)」のまめださんとサワデーさん。昨年10月に4日間ロケを行った。女子会のような雰囲気と飾らない会話が人気の2人は、上杉伯爵邸(米沢市)や羽黒山五重塔(鶴岡市)で歴史や文化に触れ、赤湯温泉(南陽市)や銀山温泉(尾花沢市)、肘折温泉(大蔵村)に滞在した。うこぎご飯や冷たい肉そば、伝統野菜を使った芋煮、ワインを味わい、果樹の木材で器を製作している工房やマッシュルーム農場も訪ねた。釣りにも挑戦した。
動画は「ぱら旅in山形」と題して1月13日の置賜編を皮切りに、村山編、最上編、庄内編の順に公開されている。置賜編の再生回数は今月9日現在で4万7千回を超え、コメント欄には「見どころが分かる」「温泉に入りたい」などの言葉が並ぶ。
企画した県くらすべ山形魅力発信課の担当者は「本県の魅力を県外の若い世代に直接発信したかった」と狙いを語り、「山形への移住や関係人口の拡大につながれば」と期待を寄せる。
旅の概要は県移住交流ポータルサイト「やまがた暮らし情報館」の特設ページで確認でき、2人のチャンネルにもアクセスできる。
ニュース一覧
- 7/22にぎわいの拠点に、リンクむらやまプレオープン 村山
- 6/25企業のDX活用を支援 酒田、官民連携の推進団体が発足
- 6/23新ビジネス、潜在力探る 最上地域モデル、県事業スタート
- 6/22抑草ロボ活用し無農薬酒米栽培 小嶋総本店(米沢)が実証実験
- 6/22米沢工高専攻科生の作品、メーカー展へ 仙台で25日開催、電子工作取り入れた服など
- 5/31危機こそイノベーションの好機 5Gコンソーシアム、山形で一般公開セミナー
- 5/14業務自動化、効果を確認 酒田市、システム導入向け実証実験
- 4/21業務改善へ、デジタルどう活用 事業者ら向け講座、学習機会を提供
- 3/1DX、県内道半ば 実践企業11.9%、帝国DB調査