ニュース
街なかメタベース便り(3) 紙もデジタルも・「記録性」を再確認
3/5
さまざまなデジタル技術を体感できる「街なかメタベース」(山形市・山形グランドホテル内)では、歩道に面したガラス窓に、山形新聞が発行した電子版を含む号外を掲示している。一覧性に優れた紙媒体の魅力と最新技術の一体的な発信を目指す。
窓に貼り出しているのは、鶴岡市で昨年大みそかに発生した土砂崩れ、山形市がラーメン消費額日本一に返り咲いたニュースなどの号外紙面だ。新聞が持つ記録性という特長を再確認できる。室内では山形新聞を手に取って自由に読むこともできる。
動画投稿サイト・ユーチューブの山形新聞公式チャンネル「Press Yamashin」では、人工知能(AI)を活用した音声付き動画を配信中だ。紙面の記事に付いたQRコードからもアクセス可能で、「メタベース」ではこの映像を常時流している。紙、デジタル双方でニュースを提供し、県民の幅広いニーズに応える。
窓に貼り出しているのは、鶴岡市で昨年大みそかに発生した土砂崩れ、山形市がラーメン消費額日本一に返り咲いたニュースなどの号外紙面だ。新聞が持つ記録性という特長を再確認できる。室内では山形新聞を手に取って自由に読むこともできる。
動画投稿サイト・ユーチューブの山形新聞公式チャンネル「Press Yamashin」では、人工知能(AI)を活用した音声付き動画を配信中だ。紙面の記事に付いたQRコードからもアクセス可能で、「メタベース」ではこの映像を常時流している。紙、デジタル双方でニュースを提供し、県民の幅広いニーズに応える。
ニュース一覧
- 7/22にぎわいの拠点に、リンクむらやまプレオープン 村山
- 6/25企業のDX活用を支援 酒田、官民連携の推進団体が発足
- 6/23新ビジネス、潜在力探る 最上地域モデル、県事業スタート
- 6/22抑草ロボ活用し無農薬酒米栽培 小嶋総本店(米沢)が実証実験
- 6/22米沢工高専攻科生の作品、メーカー展へ 仙台で25日開催、電子工作取り入れた服など
- 5/31危機こそイノベーションの好機 5Gコンソーシアム、山形で一般公開セミナー
- 5/14業務自動化、効果を確認 酒田市、システム導入向け実証実験
- 4/21業務改善へ、デジタルどう活用 事業者ら向け講座、学習機会を提供
- 3/1DX、県内道半ば 実践企業11.9%、帝国DB調査