山形新聞社は、未来を担う子どもたちが働くことの「大切さ」「楽しさ」を体験し、社会の仕組みを学べるイベント「キッズタウンやまがた」を開催します。県内の企業・団体が出展するブースで「職業体験」して「お給料」を受け取り、タウン内の模擬店舗で買い物を楽しむ企画です。午前、午後の2部制で参加希望の小学生を募集します。参加は無料。新型コロナウイルスなど感染症予防に配慮し開催します。
申し込みは終了しました
募集定員に達したため、申し込みを締め切らせていただきました。大変申し訳ございません。
開催日時8月6日(土)
▽午前の部 午前9時~午後0時15分(受付開始は午前8時30分)
▽午後の部 午後1時15分~午後4時半(受付開始は午後1時)
場所山形国際交流プラザ1階展示場(山形市平久保100)
地図はこちら
募集対象
県内の小学校の1~6年生
午前の部、午後の部それぞれ先着100人
(児童1人につき保護者1人同伴、ご家族の見学は可能です)
体験できるお仕事
- 銀行員になってお金をさわってみよう!【山形銀行】
- 自分だけのオリジナル名刺を作ろう【大風印刷】
- 客室乗務員になって機内サービスをしよう【山形空港利用拡大推進協議会】
- おやつカルパスのパッケージをデザインしよう【ヤガイ】
- 今年もウリン材で自分だけのイスを作ろう!【プランニューエフ】
- ドローンパイロットになって通信を守る訓練をしよう【NTT東日本山形支店】
- パイプロボットで配管の中を探索しよう【弘栄設備工業・弘栄ドリームワークス】
- クルマって楽しい面白い!未来のくるまやさんを学ぼう【日本自動車販売協会連合会山形県支部】
- お年玉を盗んだのは誰だ!怪盗Yからの挑戦状(鑑識体験)【山形県警察】
- 火を消してみよう!未来の消防士【山形市消防本部】
- 介護福祉士になってお年寄りを手助けしよう【山形県高齢者支援課】
- 看護師になってお年寄りの健康を守ろう【山形県高齢者支援課】
- 栄養士になってお年寄りが元気になる献立を作ろう【山形県高齢者支援課】
- お年寄りが元気になる体操を作ってみよう(理学・作業療法士)【山形県高齢者支援課】
- なりきり!カメラマン やってみよう!新聞づくり【山形新聞社】
後援山形県、山形県教育委員会、山形市、山形市教育委員会、山形県連合小学校長会、山形県商工会議所連合会