県は19日、新たに10歳未満から80代までの男女227人が新型コロナウイルスに感染し、80代の男性1人が17日に亡くなったと発表した。新たなクラスターが5件確認された。感染者の公表は135日連続、3桁台は58日連続。累計は2万6817人となった。
県内の死者数は1月以降の流行第6波に入ってから35人に上り、累計91人となった。県は19日から死亡者の年代と性別を明らかにすることにした。
県によると、市町村別の内訳は山形72人、鶴岡32人、天童31人、酒田15人、寒河江と東根が10人、米沢9人、長井8人、上山、村山、遊佐が6人ずつ、飯豊4人、高畠3人、山辺、朝日、大江、三川、庄内が2人ずつ、尾花沢、南陽、河北、川西、白鷹が1人ずつ。
新たなクラスターは保育施設で4件確認された。感染者は長井市内の施設で5人、鶴岡市内の施設で6人、天童市内は2施設で19人と5人となっている。山形市内の高校では生徒13人の陽性が判明した。同じ部活動に所属し、15日から活動を休止している。
新規感染者227人のうち101人が感染経路不明となっている。
|
|