県内「道の駅」めぐり (2)白鷹

2023/2/4 21:24
塩焼きや田楽、炊き込みご飯などや多彩なアユ料理を楽しめる「あゆ定食」が人気だ

 軒下につるされたアユが冷たい風に吹かれ、ゆらゆらと-。白鷹町下山にある道の駅「白鷹ヤナ公園」は、常設では日本一の規模のアユのヤナ場を持つ。冬も、売店や併設の食事処「あゆ茶屋」でアユ料理や加工品を堪能できる。

 お薦めは旬の寒風干し。内蔵を取り除いて秘伝のタレに漬けて干したもので、きつね色に焼いて味わう。茶屋では塩焼きや田楽、炊き込みご飯などアユ三昧の定食、小アユの唐揚げ丼なども用意する。売店では甘露煮やチップなどが並び、目移りしそうだ。

 同町は「紅」に縁がある。紅葉鮎と呼ばれる腹に赤い線が入った秋の落ちアユ、町内で生産が盛んな紅花やトマトの加工品など、同駅には季節によって赤色にちなんだ商品が並ぶ。

道の駅「白鷹ヤナ公園」とあゆ茶屋では一年を通してアユが楽しめる=白鷹町

 今は雪に包まれた同駅だが、春になるとヤナ場を見下ろすように桜が咲き、こいのぼりが悠々と泳ぐ。屋外の売店が開き、観光客でにぎわうようになる。一年を通してさまざまな表情を楽しむことができる。「秋の落ちアユ漁もぜひ見に来て、塩焼きを味わって」と担当者は話している。

記事・写真などの無断転載を禁じます

関連写真

写真・画像の無断転載を禁じます。
[PR]
おすすめニュース

県内ニュース最新一覧

[PR]