街なかメタベース便り(9) 累計入場者数1000人超、観光地のVR体験が好評

2023/5/24 10:18
ゴーグルを装着しVR体験を楽しむ観光客=山形市・街なかメタベース

 山形新聞社のデジタル発信拠点「街なかメタベース」(山形市・山形グランドホテル)の累計入場者数が1千人を超えた。専用のヘッドセットを着けて見る360度の仮想現実(VR)体験が好評で、「カヌーに乗ってみたくなった」「パラグライダーは飛んでいるような気分」などの声が上がっている。

 街なかメタベースは今年3月1日にオープンした。VRコーナーと動画撮影スタジオで構成しており、特にVRは誰でも無料で体験できる。働く車が目抜き通りにずらりと並んだ今月5日には、130人以上が訪れ、順番待ちの長い列ができた。現在はフラワー長井線の車窓(長井市―白鷹町)や、白川湖の水没林(飯豊町)など、10種類ほどの映像を楽しめる。

 23日も台湾からの観光客らがVR体験をしようと立ち寄った。陳威宇さん(41)は最上川舟下りや蔵王温泉スキー場などの映像を見て感嘆の声を上げ、「日本には二十数回来ているが山形県を訪れたのは初めて。有名な観光地の映像を上下左右見られて面白かった」と話した。

 街なかメタベースの開館時間は午前9時~午後6時で、当面は無休。問い合わせは同所023(666)5430。

記事・写真などの無断転載を禁じます
[PR]
おすすめニュース

県内ニュース最新一覧

[PR]