春季高校野球県大会、きょう27日準決勝 東海大山形-鶴岡東、羽黒-日大山形

2023/5/27 07:31

[PR]
 第70回春季東北地区高校野球県大会は第4日の27日に米沢市営野球場で準決勝2試合を行う。ベスト4に勝ち残ったのは東海大山形、鶴岡東、羽黒、日大山形。来月7日に岩手県で開幕する東北大会の出場権(2校)を懸けて熱戦を繰り広げる。

 準決勝の第1試合は東海大―鶴東。総合力の高い鶴東に分があるが、7年ぶりに勝ち上がった東海大は打線に勢いがある。東海大は37回大会以来の頂点に向けて士気は高い。打線は7番山崎悠貴が打率6割超と当たっており、9番遠藤塁も本塁打を放つなど3試合で計36安打と好調だ。特に終盤の爆発力が際立つ。投手陣は大崩れすることなく、試合をつくる力がある。4年ぶりの戴冠を見据える鶴東は2試合ともコールドで制する危なげない試合運びで4強入りした。力のある桜井椿稀ら投手陣の層は厚く、守備も安定感がある。打線は3番寺前甲陽が7割超の打率をマークするなど、好機に畳みかけるそつのなさは健在だ。

 第2試合は羽黒―日大。ともに勝負強く好機をものにしてきたチームだけに、どちらが先手を打てるか。連覇が懸かる羽黒は投打にバランスが取れている。飛び抜けた強打者はいないが、3試合を通じて得点機に攻め立てそつなく加点した。5番江崎仁ら中軸が当たっている。投手陣は山田舞侑が好救援を見せており、課題の序盤を乗り切ればチームが勢いづく。6年ぶりの春季大会制覇を狙う日大は攻守に安定し、2試合とも快勝した。打率5割超の4番遠藤海星をはじめ、切れ目がない打線は勝負どころで集中力がさえる。最速144キロの主戦菅井颯は磨きがかかった投球術で存在感を放つなど、投手陣も力がある。

 決勝と3位決定戦は28日に同球場で行う。

高校野球

記事・写真などの無断転載を禁じます
[PR]
おすすめニュース

県内ニュース最新一覧

[PR]