23日午前の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反落した。米連邦準備制度理事会(FRB)が金融引き締めに積極姿勢を示したことを受け、景気の先行きへの懸念から売り注文が優勢だった。外国為替相場の円高ドル安進行も相場の重荷となった。下げ幅は一時200円を超えた。
午前終値は前日終値比66円24銭安の2万7400円37銭。東証株価指数(TOPIX)は8・60ポイント安の1954・33。
パウエルFRB議長が22日の記者会見で物価上昇抑制を優先する姿勢を示したことを背景に、米ダウ工業株30種平均が大幅反落。23日の東京市場はこの流れを引き継ぎ、銀行株などで売りが先行した。
|
|
注目! #街なかメタベース #高校野球 #異変-生態系クライシス第3部 #ゼレンスキー大統領会見詳報 #最上川200キロを歩く #モーニング野球 #モンテ #新型コロナ #U-39紙上歌会 #WINNER