政府が新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」を1都10県で適用する方向となったのを受け、各自治体は18日、対象地域の範囲や飲食店の営業時間短縮など具体的な措置内容の調整を本格化させた。感染力の強い新変異株「オミクロン株」が急速に広がる中で医療逼迫の回避と経済活動の維持の両立を模索。19日にも予定される正式決定までの間、難しい検討を迫られそうだ。
岸田文雄首相は18日の政府与党連絡会議で「多くの都県から措置の要請をいただいており、速やかに判断したいと考えている」と述べた。
>>山形新聞トップ >>全国のニュース
注目! #高校野球[春季県大会] #県縦断駅伝 #明日につなぐ地域医療 #モンテ #モーニング野球 #U-39やましん紙上歌会 #インスタはじめました
共創拠点へ新グラウンド
米沢に新たな交流拠点
県内、新たに106人感染
県内、新たに169人感染
山形市でクラスター3件
酒田・浜中海岸で魚雷発見
米沢でクマ目撃
英品評会で「ゴールド」
天童市の民家小屋から砲弾
本県給食、世界が注目
怒涛の完売劇、朝採り新鮮ワラビ 上山市狸森・ふるさと直売所
慈恩寺で山響弦楽四重奏コンサート 寒河江市・慈恩寺
第66回県縦断駅伝、最終区 上山~山形
酒田まつり開幕!中心街に活気 酒田市中心部
好調モンテ 山田選手・監督インタビュー 天童市・県総合運動公園
ふるさとの話題を毎週お届け。登録無料。県内4自治体が参加。
山形新聞の読者クラブです。会員登録無料。お得な割引も。