『今夜のどうする家康』なぜ義昭を擁立? 信長の”ある思惑”が明らかに
人気グループ・嵐の松本潤が主演する大河ドラマ『どうする家康』(毎週日曜 後8:00 NHK総合ほか)の第13回「家康、都へゆく」が、4月2日に放送される。
【場面カット】”市”北川景子、”家康”松本潤と美しすぎる2ショット写真
前回は、武田信玄(阿部寛)から攻め込まれ、家臣にも見限られた氏真(溝端淳平)は、駿河・今川館を捨てる。妻・糸(志田未来)は、彼女の実家である北条に身を寄せるよう勧めるも、氏真は耳を貸さない。一行が徳川領に近い掛川城に落ち延びたため、家康(松本潤)は兄弟同然に育った氏真と直接戦うことになり…。
今回は、家康(松本潤)は、徳川領となった遠江の情勢も不安定な中、信長(岡田准一)の後ろ盾で将軍となった足利義昭(古田新太)の命令で京へ向かうことになる。そこで義昭の家臣・明智光秀(酒向芳)や商人・茶屋四郎次郎(中村勘九郎)、市(北川景子)の夫・浅井長政(大貫勇輔)らと出会う。やがて義昭に謁見した家康は、将軍の器とは思えないその愚かな振る舞いに戸惑う。なぜ義昭を擁立したのか、そこには信長のある思惑があった。
【場面カット】”市”北川景子、”家康”松本潤と美しすぎる2ショット写真
前回は、武田信玄(阿部寛)から攻め込まれ、家臣にも見限られた氏真(溝端淳平)は、駿河・今川館を捨てる。妻・糸(志田未来)は、彼女の実家である北条に身を寄せるよう勧めるも、氏真は耳を貸さない。一行が徳川領に近い掛川城に落ち延びたため、家康(松本潤)は兄弟同然に育った氏真と直接戦うことになり…。
今回は、家康(松本潤)は、徳川領となった遠江の情勢も不安定な中、信長(岡田准一)の後ろ盾で将軍となった足利義昭(古田新太)の命令で京へ向かうことになる。そこで義昭の家臣・明智光秀(酒向芳)や商人・茶屋四郎次郎(中村勘九郎)、市(北川景子)の夫・浅井長政(大貫勇輔)らと出会う。やがて義昭に謁見した家康は、将軍の器とは思えないその愚かな振る舞いに戸惑う。なぜ義昭を擁立したのか、そこには信長のある思惑があった。
公開:2023-04-02 09:00
更新:2023-04-02 09:00
- 【写真41枚】松本潤、有村架純、岡田准一、北川景子ら…”41人の扮装写真”を一挙公開!
- 【場面カット】家康と一夜を過ごす侍女・お葉
- 【場面カット】壁ドン!? 侍女・美代に言い寄る渡辺守綱
- 【写真】 我が子を背負って…氏真に人質にとられる瀬名
- 【場面カット】ボロボロの装いで…本證寺に潜入する家康と家臣たち
リンク
ギャラリー